部下を導くために必須なスキルとは

2023/03/13教育

リーダーシップ

リーダーシップとは、人々を方向づけ、影響力を行使して目標を達成する能力のことです。
指導力、統率力、指揮力、協調性、コミュニケーション能力、決断力などの重要な要素を含みます。
そして様々なスタイルやアプローチがありますが、人々を導き、組織や企業を成功に導くことが最終的な目的となります。

良い上司と悪い上司の例

良い上司とは

部下とのコミュニケーションが円滑であることが挙げられます。部下の意見を尊重し、フィードバックを与えることができる上司は、部下との信頼関係を築くことができます。また、目標や戦略を明確に伝え、部下のモチベーションを高めることができる上司も良い上司と言えます。さらに、優れたコーチングスキルを持ち、部下のスキルアップや成長を促すことができる上司も、部下から尊敬を受けることがあります。

悪い上司とは

一方、悪い上司とは、指示や命令が暴力的であったり、部下の成長を妨げるような行為を行う上司を指します。また、偏見や差別的な態度を取る上司も悪い上司とされます。このような上司は、部下のモチベーションを低下させ、業績を悪化させることにつながります。

心がけること

良い上司になるためには、以下のような心がけが大切です。

1.コミュニケーションを大切にする

部下とのコミュニケーションを大切にし、聴く力や説明力に優れ、フィードバックや意見交換を積極的に行うことが重要です。
「元気な挨拶」や「ありがとう」を言い続ければ自然と心を開いてくれるでしょう。

常に相手に敬意を持って接する事を意識することが、とても大切です。

2.ビジョンや戦略を明確に伝える

組織のビジョンや戦略を明確に伝え、部下の理解を深め、意味のある目標を設定することが重要です。
「目的」があるから同じ方向に進むことが出来き、「目標」は目的に向かう一つの通過点に過ぎません。
まずは企業や組織の目的を明確にし、チーム、または個々にあった目標を設定することが大きな成長に繋がります。

3.成長をサポートする

部下の成長をサポートし、フィードバックやコーチングを提供しスキルアップやキャリアアップを促すことが重要です。
その為に必要不可欠なのがコミュニケーションです。
成長速度や体調、心理状況を考慮し適切な指示を出す。
また、自分一人では解決できないようなことでも一人クッションを挟むことによって円滑にサポート出来ることもあります。

4.公平である

差別や偏見を持たず評価や報酬の采配において公平性を保つことが重要です。
贔屓をすれば必ず不満が生まれます。その不満が組織の生産性に大きな影響を与えます。
やはり人間、好き嫌いで行動してしまうこともあるでしょう。
ですが企業や組織には関係なく、人を導く重要な責務を担っていることを常に意識することがとても大切なことです。

やってはいけないこと

一方、以下のような行動は避けるべきです。

1.部下に圧力をかける

部下に圧力をかけストレスを与えるような行動は避けるべきです。
部下のモチベーションを低下させることにつながりますし、業務に重要な「報連相」が機能しなくなることもあります。

2.情報を隠す

自分の立場を固めるために情報を隠蔽するような行動は避けるべきです。
透明性を保ち部下との信頼関係を築くことが大切です。

もちろん隠すべき情報もあるとは思いますが、自分の失敗談なんかを聞けば「上司でも失敗はある」、「こんなことを話してくれるんだ」と心を開いてくれる要因になる可能性もあります。

3.決断を避ける

決断を避け、問題を先延ばしにするような行動は避けるべきです。
信頼を失い組織の成長に悪影響を与える可能性があります。

4.マイクロマネジメントをする

マイクロマネジメントを行い、部下に細かい指示を与え、自由な発想や創造性を抑えるような行動は避けるべきです。
部下に責任と自己判断を任せることが大切です。

制限は最小限に留めるに越したことはありません。
「こうして、こうして、こうして」と言うより「これと、これと、これはダメ」と言う方が自分では思いつかない発想も生まれますし、部下の「考えて行動する力」を育てることも出来ます。

もちろん自分の中では考えもつかない失敗も出てくるとは思いますが「部下の考えた現時点での最善策」かもしれません。
まずは肯定する、「自分では思いつかなかったけどこんな考えもあるんだね」
次に修正、「これは避けた方がいいからこう言う方向で行こうか」と指摘すれば角も立ちません。

5.偏りがある

差別や偏見を持ち、誰に対しても平等な扱いをしないような行動は避けるべきです。
常に公平であり誰に対しても同じ扱いをすることが重要です。

同じ無理難題をクライアントと同僚、部下から言われたらどうしますか?
クライアントには「ペコペコしながら実現は難しい」と伝え部下には「キツく当たったり」したりしてませんか?

クライアントも部下も企業、組織の成長には欠かせない同じ「顧客」です。
外部から成長を手助けしてくれる「外部顧客」か内部から共に協力する「内部顧客」かの違いです。

まとめ

リーダーシップとは組織やチームを率いて目標達成に導く力です。
良い上司は、部下とのコミュニケーションを大切にしビジョンや戦略を明確に伝え、部下の成長をサポートし公平であること。
悪い上司は部下に圧力をかけたり、情報を隠蔽したり、マイクロマネジメントをしたりすること。
コミュニケーションを大切にし、ビジョンや戦略を明確に伝え、部下の成長をサポートし、公平であることが大切です。また、常に公正であり、誰に対しても同じ扱いをすることが重要です。

教育

Posted by さめちゃん